来店予約

スタッフ日記

記事一覧

タイヤサイズ 225/40R19!

2025年6月24日 |トヨタ ヤリスクロス タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

今日は本日記初登場のタイヤサイズを装着してお車の話です。
それは近くにある会社の社長様のセカンドカーに装着されていました。

続きを読む

”わ”ナンバー

2025年6月23日 |ダイハツ トール タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

最近道路で”わ”ナンバーの車を見る機会が増えましたね。
以前は”わ”ナンバーと言えばレンタカーと相場は決まっていたのですが、最近はカーシェアリングが増えたせいで”わ”ナンバーが増えたのですね。

続きを読む

タイヤもモデルチェンジ

2025年6月22日 |BMW 3シリーズ タイヤ ランフラットタイヤ取扱

以前BMW320のタイヤを交換して下さったお客様が、「後輪が摩耗してしまったので交換を考えている」と来店されました。
前回はポテンザS001☆マークのBMW認証ランフラットタイヤを装着させていただいていました。

続きを読む

タイヤのサブスク moboxでレグノGR-XⅢを装着

2025年6月21日 |日産 ルークス タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

タイヤのサブスクと言う魅力的な響きで申込件数が増えているタイヤのサブスク「mobox」
今回はそれを利用して日産・ルークスのお客様が「レグノGR-XⅢ」を装着して下さいました。

続きを読む

マツダ・アクセラ&マツダ3は215/45R18ですよ

2025年6月20日 |マツダ アクセラ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

まだ初心者マークも初々しい若者が、お爺様と一緒に来店されました。
車はマツダ・アクセラです。

続きを読む

ハイゼットのあだ名は?

2025年6月19日 |ダイハツ ハイゼット タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 商用車用タイヤ交換

当日記で軽トラックを紹介する時、「スバル・サンバー」を”田舎のポルシェ”や”農道のポルシェ”と言ってみたり、「ホンダ・アクティ」を”軽トラ界のNSX”と、巷のクルマ好きが口にするあだ名で紹介していたりします。
ではもっと多くの台数が走っている「ダイハツ・ハイゼット」にはどの様なあだ名が良いでしょうか?

続きを読む

ヴィッツ様は165/70R14の「NEWNO」

2025年6月18日 |トヨタ ヴィッツ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

5年前に自宅まで出張パンク修理に伺ったトヨタ・ヴィッツのお客様のタイヤ交換を行いました。
その際にタイヤが使えない状態だったので、何とかお店まで走って来て貰えるようにして、結局4本交換させていただいていたのです。

続きを読む

タイヤマン冥利

2025年6月17日 |ダイハツ キャスト タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

スタッドレスタイヤの購入を機に、収納場所提供サービスをご利用になられているお母さまから、「タイヤの事ならミスタータイヤマン松山平井店の鑓水さんに任せない」とこちらが恐縮する言葉と共に来店されたお嬢様。
お嬢様もその後スタッドレスタイヤを購入され、お母さま同様収納場所提供サービスを利用されています。

続きを読む

スズキ車のパンク警告灯

2025年6月16日 |スズキ ワゴンR スティングレー タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

10年前に製造が終わった先代ワゴンR・スティングレーのお客様がレッカー車で運ばれて来ました。
原因はタイヤのパンクです。

続きを読む

軽のレグノは角から丸へ

2025年6月15日 |ダイハツ タント タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

4年前に「レグノGR-レッジェーラ」を装着されたダイハツ・タントのお客様が、摩耗を機に「レグノGR-XⅢ」に交換して下さいました。
当日記でも、鑓水スタッフがしきりにハンドルの握り心地の良さがタイヤの丸い形状にあるのでは?と推理していますが、今回直接見るチャンスがありましたので画像で見比べてみましょう。

続きを読む

ページトップへ戻る