来店予約

スタッフ日記

記事一覧|タイヤ交換

「安全を買う」気持ちでエコピアNH200Cを装着

2023年11月3日 |ダイハツ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

2年前に当店で、エコピアNH100Cを購入して下さったダイハツ・ムーヴのお客様でしたが、山草を取りに行った山中でタイヤを切ってしまわれました。
1本交換しないといけない状態ですが「4本共新品にしてくれ」と仰います。

続きを読む

マツダ・デミオにレグノGR-XⅡを装着

2023年11月2日 |マツダ デミオ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

マツダ・ロードスターに乗られるお客様が、奥様の愛車であるマツダ・デミオのタイヤ交換をして下さいました。
レグノGR-XⅡとエコピアNH200Cで迷われたのですが、一度はレグノを履いた車に乗りたい!と言うのが決めた理由だそうです。

続きを読む

スペーシアのお客様、タイヤバーストからのエコピアNH200C交換

2023年11月1日 |スズキ スペーシアカスタム タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

当店でお世話になっているお客様から、「娘の車がタイヤを引っ掛けて1本ダメにしたので、何とかしてやって欲しい」と電話が入りました。
お車がスペーシアと聞き、スペアタイヤが無い車ですので、此方からスペア代わりのタイヤを持って娘さんの自宅に急行します。

続きを読む

エコピアNH100Cを80.000㎞使ったミラe‘sのお客様

2023年10月31日 |ダイハツ ミラ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

90.000㎞超の時点でエコピアNH100Cに交換して下さったお客様が、この度172.000㎞でエコピアNH200Cに交換して下さいました。
NH100Cで80.000㎞ですから、200Cだと90.000㎞? もしかして大台の100.000㎞?

続きを読む

軽トラだってオシャレに乗りたい

2023年10月30日 |ダイハツ ハイゼット タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

農家さんの道具としてや、荷物を運ぶためのセカンドカーとして所有されている軽トラックですが、職人さん達の相棒として選ばれているケースも多いのです。
写真はダイハツ・ハイゼットを所有されている職人さんで、足元は15インチのアルミホイールと165/55R15のエコピアNH200Cでオシャレにキメてらっしゃいます。

続きを読む

スタッドレスタイヤ試乗会に参加しました

2023年10月29日

先日、松山市の伊予鉄スポーツセンターで行われた、ブリヂストン社によるブリザックVRX3の試乗会に参加して来ました。
内容はと言うと、ブリザックVRX3と、2台のそれ以外のスタッドレスを装着した車両3台の乗り比べです。

続きを読む

トルクレンチを新調しました

2023年10月28日 |タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

タイヤ交換作業の最後は必ず同じ作業が待ってます。
それはホイール・ナットを規定の力で締め付けるトルクレンチ掛けです。

続きを読む

マツダ・フレアクロスオーバーにエコピアNH200Cを装着

2023年10月27日 |マツダ フレア タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

写真だけを見るとスズキ・ハスラーと間違えそうですが、マツダのエンブレムが付いているこの車はマツダ・フレアクロスオーバーと言うのです。
このフレアクロスオーバーもハスラーと同じくタイヤが長持ちする車両ですので、新車装着のタイヤと同じランクで、長持ちで安全性の高いエコピアNH200Cをチョイスしていただきました。

続きを読む

ダイハツ・ムーヴにセイバーリングSL201を装着

2023年10月26日 |ダイハツ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

3代前のダイハツ・ムーヴにセイバーリングSL201を装着させていただきました。
キーを持っていたら、近づいただけでドアロックが解除されるキーレスエントリーを、軽自動車で最初に導入した車だったと思います。

続きを読む

ムーヴ・キャンバスにエコピアNH200Cを装着

2023年10月24日 |ダイハツ ムーヴキャンバス タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

ダイハツ・ムーヴキャンバスのホイールをカスタムされているお客様が、純正タイヤが摩耗したタイミングで「エコピアNH200C」に交換して下さいました。
やっぱり長持ちと安全性のバランスが決め手だったみたいです。

続きを読む

ページトップへ戻る