〒791-0243 愛媛県松山市平井町3293-1
2020年6月20日 |ホンダ NSX その他 タイヤ・ホイール関連 > アライメント調整
最近オールドタイマー(20年位前のクルマの形容詞)車のアライメントが多く入って嬉しい鑓水です。
9,000rpm回る快音エンジンだったり、今では考えられない個性的な姿かたちのクルマばかりですし、ビートやNSXに至っては、パワステすら付いてません(汗)
2020年6月19日 |トヨタ アクア タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換
ここのところ、「トヨタ・アクア」にお乗りの方で、当店にてタイヤを交換して下さる方は、ほとんど「レグノGR-XⅡ」を装着して頂いているように思います。
しかもこのお客様、新車装着タイヤで怖い思いをされた様で、雨の日の運転が嫌で嫌で仕方なかったそうです。
2020年6月18日 |トヨタ パッソ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換
アンダー1,000㏄クラスの人気車「トヨタ・パッソ」に「プレイズPXⅡ」を装着して頂きました。
エコピアNH100cも候補に挙がったのですが、155/80R13と言うサイズですと価格差は僅かなので、雨の中の安心感がより高い「プレイズPXⅡ」に決めて下さいました。
2020年6月17日 |日産 エクストレイル タイヤ バッテリー・その他メンテナンス関連 > バッテリー交換
SUVクラスのトップセールスを誇る「日産・エクストレイル」の、タイヤ交換とバッテリー交換を行いました。
タイヤは「デューラーH/L850」を、バッテリーは日立のアイドリングストップ用での交換です。
2020年6月16日 |トヨタ アルファード タイヤ タイヤ・ホイール関連 > アライメント調整
前回のビートに続き、生産が終わってから10年以上経ったクルマのアライメント調整が続くのですが、今回は「トヨタ・アルテッツァ」です。
2000年代初頭のクルマ好きに選ばれていた、現86の先輩スポーツセダンです。
2020年6月14日 |ダイハツ ハイゼット タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換
その昔、軽トラックのタイヤサイズは、145R12 6PR(8PRも有り)と言うものでした。
しかし今では、145/80R12 80/78N(これが6PR相当になります)です。
2020年6月13日 |ホンダ ビート その他
私が20代の頃に世に出た「ホンダ・ビート」。
あの頃のホンダの元気さを象徴する様な、熱くて若さ溢れるクルマでした。
2020年6月10日 |BMW M3 タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換
1990年代のレースシーンにおいて、世界中で大活躍した「BMW M3」(初代E30)に、最新のスポーツ:タイヤ「ポテンザRE-71RS」を装着させて頂きました。
205/55R15と、今となっては珍しいサイズなので、少しスポーティーで!とか言う選択肢はございません。(アドレナリンRE003が下市したため)
2020年6月9日 |マツダ アクセラ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換
クリーンディーゼルエンジンにマニュアルシフトを装備すると言う、マニアを唸らせる設定が、走りの良さを標榜するマツダならではのラインナップですが、そのはしりとも言える「アクセラD」
215/45R18と言う扁平なタイヤですので、安定感のある「プレイズPXⅡ」をお勧めさせて頂きました。