〒791-0243 愛媛県松山市平井町3293-1
2019年10月16日 |タイヤ タイヤ・ホイール関連 > トラック用タイヤ交換
今回は、ミスタータイヤマンならではの作業風景をご覧に入れます。
作業した車両は、ナンと!ラフタークレーンです。
2019年10月12日 |タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換
11日の金曜日、市内のスケートリンクで行われた、ブリヂストンのスタッドレスタイヤの試乗会に参加して来ました。
例年は新品のスタッドレスを試乗するのですが、今回は約10.000km走行した「ブリザックVRX2」に乗る事が出来ました。
2019年10月8日 |スバル WRX S4 タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換
WRC(世界ラリー選手権)で活躍した「インプレッサ」の血統を引くスバル随一のスポーツセダン「スバルWRX・S4」のお客様が、「レグノGR-XⅡ」を装着して下さいました。
標準装着から考えると「ポテンザS007A」になるところですが、それよりも日々の快適さを優先した結果、レグノを選択されました。
2019年10月4日 |トヨタ ヴィッツ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換
増税を2日後に控えた9月29日の日曜日、当店では少なかった増税前の駆け込み交換のお客様が、「ヴィッツRS」に「プレイズPX」を装着されました。
コンパクトカーの元祖の様なヴィッツですが、その中でもRSはチョッとヤンチャな設定になっておりまして、装着されているサイズは195/50R16と言うかなりワイドなタイヤです。
2019年10月1日 |スバル フォレスター タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換
当店のオープン時に、「エコピアPX-RV」を装着して頂いていたお客様が、「エコピアNH100RV」を装着して下さいました。
フォレスターはミニバン程車高は高くありませんが、前輪のショルダー(角)部分の偏摩耗が多い車種の為、そこを対策しているRV用タイヤを今回もチョイス致しました。
2019年9月19日 |日産 セレナ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換
ミニバンクラスのベストセラー「セレナ」
その中でもマニアックなグレードの「ライダー・オーテックバージョン」のお客様に、「レグノGRVⅡ」を装着して頂きました。
2019年9月18日 |ホンダ NSX タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換
約30年前に生まれたとは思えない程スタイリッシュな日本のスーパーカー「ホンダNSX」
メーカーであるホンダが、リフレッシュ・プログラムを用意して、新車同様な状態に戻せる事が話題になりましたが、当店のオーナーの方も、このプログラムを利用され、各部をリフレッシュされた愛車でサーキット走行を楽しまれています。
2019年9月9日 |ホンダ ヴェゼルハイブリッド タイヤ
コンパクトSUVのトップランナーである「ヴェゼル・ハイブリッド」に、ブリヂストンのRV用タイヤの最高峰「レグノGRVⅡ」を装着して頂きました。
新車から50,000㎞超を共にしたタイヤはまだまだ使えそうでしたが、5年を超えた事での劣化の心配と、硬化したためか乗り心地がかなり悪くなっていたそうです。
2019年9月2日 |スズキ スイフト タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換
車の評価に厳しいヨーロッパで人気がある小型車「スズキ:スイフト」
新車装着タイヤは、「TURANZA」と言うアベレージの高い速度でも安定感が高く、且つ快適性も損なわない高性能なタイヤが装着されています。