来店予約

スタッフ日記

記事一覧|2020年

「日産:ジューク」に「レグノGRVⅡ」を装着していただきました。

2020年6月23日 |日産 ジューク タイヤ バッテリー・その他メンテナンス関連 > バッテリー交換

シティ派SUV走りの「日産:ジューク」のお客様が、「レグノGRVⅡ」と、アイドリングストップ用のバッテリーを交換して頂きました。
静かで乗り心地良く快適に、まだ続く梅雨を乗り切っていただけるでしょう。

続きを読む

タイヤ交換で梅雨を安心に走りましょう

2020年6月21日 |ホンダ フィット タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

アップされるのは21日の日曜日ですが、実際に作業したのは、とある雨脚の強い日の事です。
1年に4万km走られる強者のお客様は、「ホンダ・FIT」に「プレイズPXⅡ」を装着して下さいました。

続きを読む

ホンダNSXのアライメント調整

2020年6月20日 |ホンダ NSX その他 タイヤ・ホイール関連 > アライメント調整

最近オールドタイマー(20年位前のクルマの形容詞)車のアライメントが多く入って嬉しい鑓水です。
9,000rpm回る快音エンジンだったり、今では考えられない個性的な姿かたちのクルマばかりですし、ビートやNSXに至っては、パワステすら付いてません(汗)

続きを読む

「トヨタ・アクア」は「レグノGR-XⅡ」

2020年6月19日 |トヨタ アクア タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

ここのところ、「トヨタ・アクア」にお乗りの方で、当店にてタイヤを交換して下さる方は、ほとんど「レグノGR-XⅡ」を装着して頂いているように思います。
しかもこのお客様、新車装着タイヤで怖い思いをされた様で、雨の日の運転が嫌で嫌で仕方なかったそうです。

続きを読む

トヨタ・パッソにプレイズPXⅡを装着させて頂きました。

2020年6月18日 |トヨタ パッソ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

アンダー1,000㏄クラスの人気車「トヨタ・パッソ」に「プレイズPXⅡ」を装着して頂きました。
エコピアNH100cも候補に挙がったのですが、155/80R13と言うサイズですと価格差は僅かなので、雨の中の安心感がより高い「プレイズPXⅡ」に決めて下さいました。

続きを読む

日産エクストレイルのタイヤ交換とバッテリー交換

2020年6月17日 |日産 エクストレイル タイヤ バッテリー・その他メンテナンス関連 > バッテリー交換

SUVクラスのトップセールスを誇る「日産・エクストレイル」の、タイヤ交換とバッテリー交換を行いました。
タイヤは「デューラーH/L850」を、バッテリーは日立のアイドリングストップ用での交換です。

続きを読む

アルテッツァのアライメント調整をさせて頂きました。

2020年6月16日 |トヨタ アルファード タイヤ タイヤ・ホイール関連 > アライメント調整

前回のビートに続き、生産が終わってから10年以上経ったクルマのアライメント調整が続くのですが、今回は「トヨタ・アルテッツァ」です。
2000年代初頭のクルマ好きに選ばれていた、現86の先輩スポーツセダンです。

続きを読む

軽トラックオーナーが知っておいた方が良い事

2020年6月14日 |ダイハツ ハイゼット タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

その昔、軽トラックのタイヤサイズは、145R12 6PR(8PRも有り)と言うものでした。
しかし今では、145/80R12 80/78N(これが6PR相当になります)です。

続きを読む

「ホンダ・ビート」にアライメント調整を実施致しました

2020年6月13日 |ホンダ ビート その他

私が20代の頃に世に出た「ホンダ・ビート」。
あの頃のホンダの元気さを象徴する様な、熱くて若さ溢れるクルマでした。

続きを読む

本格的な梅雨入り

2020年6月12日 |タイヤ その外サービス > 無料安全点検

6月初旬に梅雨入りが発表されていた四国地方ですが、10日の午後辺りから本格的な梅雨空がやって来ました。
昨今の梅雨は、私が免許を取った〇〇年前に比べると雨の降り方が激しくなっている様に思います。

続きを読む

ページトップへ戻る