〒791-0243 愛媛県松山市平井町3293-1
2020年7月21日 |トヨタ ウィッシュ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換
初代「ウィッシュ」から2代目「ウィッシュ」に乗り換えられた方が、初代同様「エコピア」ブランドのRV用タイヤ「エコピアNH100RV」に交換して下さいました。
今まで無意識に使われていたそうですが、2代目ウィッシュの純正タイヤのショボさ(本人談です)に、溝がまだ残っているにも関わらず「エコピア」へのチェンジです。
2020年7月18日 |ダイハツ タント タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換
軽自動車界のハイトワゴンのパイオニア「ダイハツ・タント」に「エコピアNH100C」を装着して頂きました。
「タント」と言う車名の由来は、イタリア語の”たくさん”・”いっぱい”から来ているのでは?と、イタリア語に明るい鑓水は想像します。(でも決してイタリア語で話しかけないで下さい)
2020年7月17日 |スズキ スペーシアカスタム タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換
以前は当店をご利用いただいていたお客様が、「タイヤから振動が出るんですけど」と来店されました。
前のお車から買い替えた軽自動車も、5年と6万km走行されていて、新車から装着されている某社のタイヤも、細かいひび割れが目立ってます。
2020年7月16日 |トヨタ ランドクルーザー タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換
「日産・エクストレイル」や「トヨタ・ハリアー」等のシティ派SUVを見ない日は有りませんが、20年前まではSUV(クロスカントリー)と言えば、「トヨタ・ハイラックスサーフ」や「三菱・パジェロ」でした。
今となっては本格クロカンのタイヤ交換は年に1~2回となりました。
2020年7月15日 |ホンダ N-BОX タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換
先日、軽自動車のハイトワゴン系の専用タイヤ「エコピアEX20C typeH」を紹介しましたが、当コーナーで何度も紹介している「レグノGR-レジェーラ」もハイトワゴン系対応なのです!
ハイトワゴンを安定させる剛性を保ちながら、しなやかな乗り心地も備える!と言う相反する要素を両立させているのですから、少しだけ高いのはご容赦下さい。
2020年7月13日 |スズキ セルボ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換
今や背の高いハイトワゴンが主流になった軽自動車のラインナップですが、まだまだ乗用車タイプを好まれる方もいらっしゃいます。
「スズキ・セルボ」に乗られるお客様もそんな方です。