来店予約

スタッフ日記

記事一覧|タイヤ交換

タイヤ交換のサイン

2021年9月30日 |その他 タイヤ・ホイール関連 > タイヤ交換(空気圧・偏摩耗・外傷・残溝)

写真は3トントラックのタイヤのアップですが、黒の矢印の先に延びる色の違いに気が付きましたでしょうか?
向かって左側の色が薄くなっているのは、ベースゴムと言う下地が出てしまっているからです。

続きを読む

マツダ・デミオのタイヤ交換

2021年9月29日 |マツダ デミオ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

当店のオープン当初、タイヤ交換の依頼で来店されたデミオのお客様。
タイヤ交換の作業の仕上げで、色あせていたホイールカバーをシルバーに、錆びて茶色になっていたスチールホイールを黒に塗装させていただいたところ、大変喜んで下さり、それ以来ずっと当店をご利用いただいています。

続きを読む

安いタイヤには気をつけましょう。

2021年9月28日 |タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

先日とあるハイブリッド車に乗る方が、「2週間で空気が抜けるんですが、ガソリンスタンドで見て貰ってもパンクかどうか分からないんです」と来店されました。
タイヤをぐるりと見渡しても、それらしい異物は刺さっていません。

続きを読む

ポテンザS007A 三度目のおかわり

2021年9月27日 |スバル レヴォーグ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

1日に60㎞以上かけて通勤されているレヴォーグのお客様が、3度目のポテンザS007Aの交換に臨まれました。
ブレーキローターを真っ赤に焼く程ハードに走られる方ですので、本当はポテンザでもRE-71RSの方がベターなのでしょうけど、それじゃあ半年もたないかもしれませんから、百歩譲ってS007Aなのでそうです。

続きを読む

急な出費は

2021年9月25日 |トヨタ マークX タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

タイヤをパンクさせてしまったマークXのお客様。
パンクに気付いた時は、もう修理では済まない状態でした。

続きを読む

こちらのN-BOXはEX20CタイプH

2021年9月23日 |ホンダ N-BОX タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

先日のN-BOXのお客様はエコピアNH100Cを装着していただきましたが、今回ご紹介するN-BOXのお客様はエコピアEX20CタイプHを装着されました。
と言うのも、EX20CタイプHのお客様は三つの峠を越えて通勤されていると言うなかなかハードな用途だからなのです。

続きを読む

N-BOXにエコピアNH100Cを装着

2021年9月20日 |ホンダ N-BОX タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

今回エコピアNH100Cを装着して下さったN-BOXのお客様は、当HPの問い合わせフォームからメールを下さったお客様でした。
まだまだ対面の接客程スムーズには行かずご迷惑をお掛けした部分もありましたが、何とか交換へと相成りました。

続きを読む

ジャガーFペイスにアレンザ001を装着

2021年9月17日 |ジャガー タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

ジャガーFペイスに乗られるお客様のタイヤを、アレンザ001で交換させていただきました。
255/55R19と言うサイズが装着されているのですが、このサイズのラインナップはアレンザ001だけなのです。本当はLX100が良かったそうなのですが・・・

続きを読む

オープンカーはアドレナリン?

2021年9月16日 |マツダ ロードスター タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

今回はマツダ・ロードスタRFのお客様のご紹介です。
先日のアバルト124スパイダーのお客様同様、ポテンザ・アドレナリンRE004を選択されました。

続きを読む

アドレナリンのおかわり

2021年9月13日 |スズキ アルトワークス4WD タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

現行アルトワークスに乗られるシルバー世代のお客様。
最初の交換は、純正装着のポテンザRE050でした。

続きを読む

ページトップへ戻る