来店予約

スタッフ日記

記事一覧

続くよハスラー

2021年6月7日 |スズキ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

5月に、ハスラーのお客様が続けて来店された話を掲載しましたが、6月になっても来店ラッシュは続いているようです。
今回のハスラーのお客様は、高速道路を良く利用する。と言う事で、安定感を優先してプレイズPXⅡに交換して下さいました。

続きを読む

安心だけは譲れない

2021年6月7日 |ホンダ フィット タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

今回が最後の車検で、あと2年くらいで車を買い換えるんです。と仰るフィットのお客様。
距離も12万㎞を過ぎ、そろそろ・・・と、考えるのも無理はありませんね。

続きを読む

4度目のエコピア

2021年6月6日 |ダイハツ タントカスタム タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

今回で4度目のタイヤ交換に、タントのお客様がいらっしゃいました。
最初は32,000㎞でダメになったタイヤに換えて、エコピアEX20CタイプHを装着。

続きを読む

VW・Upのタイヤ交換

2021年6月5日 |フォルクスワーゲン タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

高校時代の同級生が、奥様の愛車VW・Upのタイヤを交換して下さいました。
輸入車では1番小さいと思われる、165/70R14のサイズが使われています。

続きを読む

日産ジューク それぞれのタイヤ選び

2021年6月4日 |日産 ジューク タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

先週は、日産ジュークのお客様がお二方いらっしゃいました。
御一方は17インチの215/55R17サイズの方で、走行距離も進んでいたためミニバン用タイヤの中で最もお求めやすいルフトRVⅡを選択。

続きを読む

スポーツテイスト

2021年6月3日 |スズキ ワゴンR スティングレー タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

愛車はワゴンRスティングレーですが、スポーティーな気持ちと走りは捨てられないお客様。
足回りを車高調に換え、キビキビした走りを手に入れた!と思われたのですが、元々のタイヤがエコタイヤだったので、少しジレンマを抱えておられたそうです。

続きを読む

ハスラーのタイヤ交換も増えてます!

2021年6月2日 |スズキ ハスラー タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

最近は、タイヤ交換をしていただく車両が重なるケースが多くなっているのですが、昨日のムーヴ・キャンバスに続き、ハスラーも連続してタイヤを交換して下さいました。
共にエコピアNH100Cの装着で、早く梅雨入りした伊予路を安全に走り切って頂けるでしょう。

続きを読む

増えてます❕ ムーヴ・キャンバスのタイヤ交換

2021年6月1日 |ダイハツ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

最近では、BMWのお客様のタイヤ交換が増えていますが、軽自動車のムーヴ・キャンバスのお客様も増えているのです。
今回のお客様は、「最初から付いているのと同じくらいの物で」と言う事でしたので、エコピアNH100Cを装着していただきました。

続きを読む

上がりはレグノ

2021年5月31日 |スズキ パレットSW タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

走行距離が100,000㎞を超えると、「一番安いタイヤで」と言われる方が多いのですが、スズキ・パレットSWのお客様は「変わらずレグノで」と仰って下さいました。
レグノを装着されたお客様は、最後までレグノで。と選んでいただく事が多いのですが、本当にうれしい限りです。

続きを読む

最上級ミニバンは、レグノGRVⅡ

2021年5月30日 |トヨタ ヴェルファイア タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 乗用車用タイヤ交換

先代ヴェルファイアにお乗りのお客様ですが、チョイ乗り用に軽トラックをお持ちと言う事もあり、距離がそんなに進んでませんでした。
とは言え、5年以上経過したのでタイヤの劣化も気になる。と言う事で、梅雨入りを機に、タイヤをレグノGRVⅡに交換して下さいました。

続きを読む

ページトップへ戻る