〒005-0806 北海道札幌市南区川沿六条2丁目2-15
2025年2月2日
1月29日から2月2日までダイワハウス プレミストドーム(旧札幌ドーム)で開催されたオンラインゲームの世界大会に初日だけ観戦しに行ってきました。
自分が毎日夜中まで楽しんでいるゲームの世界大会が、地元札幌で開催されるとあっちゃいてもたってもいられず!APEXの日本開催は初めてですからねぇ~
チケット販売直後の昨年末には買ってしまいましたw
皆さんはe-sportsと聞くとどう思われますか?
『ゲームでスポーツって…?はぁ?』とか思いますよね?
しかもオリンピックの正式種目にまでなるかもしれない!と聞くとえー?とか思っちゃいますよね?
自分もそう思ってましたが、YouTubeやこうして実際に目の当たりにすると、単純にすげぇー!!って思うようになりました。
今や高校の部活動、更には専門学校まであるくらいですからね。
私が10代20代の頃には考えられなかった事です。
冒頭にも書きましたが、私も毎日エンジョイ勢として楽しんでいるものが『競技』としてプロゲーマー達がプレイすると同じゲームでも全く別次元のものになります。
書き出したらチンプンカンプンになりそうなので割愛しますw
かつての日ハムや某アイドルグループやバンドから比べると規模小さいですけど、ド―ムに入ると聞こえてくる歓声やゲーム音に胸が高鳴りますw dkdk wkwk
札ドは音響が悪いで有名ですが、ゲームのようなドーン!バーン!ガッシャーん!な銃声・爆発音的なものだと逆に迫力があっていいものです。
席はお好きなところご自由にスタイルです。
初日とはいえ平日の午前なので空きは結構ありましたが、午後になってから増えてきて学生達が入口で行列になっていました。
野球でいうところの、バックネット裏中段からの風景です。
全40チーム・120人の選手たちが5日間掛けてワールドチャンピオンを目指し、日本は4チーム16人の出場です。
この時は右上に推しのチームがおりました
海外からも多くのファンが集まっていましたが、やはりアジア系が群を抜いて多かったです。
欧米の赤ちゃんや子供もチラホラ、どうしてあんなにカワイイでしょうね?
巨大バルーンネッシー(*'ω'*) Kawaiiiiii
札幌にちなんでスキー装着スタイル
黒い大きな壁で仕切られた一塁側には公式のグッズ販売や、数チームのグッズ販売、ゲーミングPCやデバイスの紹介コーナー、体験コーナーがありました。
コスプレイヤーさんとの写真撮影コーナーも!
ゲーム中に登場する武器、ファンメイドだそうです。すごいクォリティ( ゚Д゚)
どうしても欲しかった公式のALGS限定グッズがあったんですよ…
ネッシーのバケットハット
探せど探せど見つけられず( ノД`)
高いのは分かっていたけれど…メルカリで買っちまいました(´;ω;`)
こういうのは現地で購入し、身に着け観戦/応援し愉しみたいタチなのでw
終わってから買っても『限定品』という事実だけしか残らないから寂しい。
昨日届きましたが、予想していた通り私は頭がデカすぎて被れませんでした(;´Д`)
のっぽさんみたいな感じになります(;´・ω・)ウゥ
ドームの入り口では氷像を制作していました。
ネット徘徊していたら写真アップしている御仁がおられました。
雪が積もっているところを見ると、2日目の写真でしょうか。
左からライフラ・ヴァル・オクタン 形/恰好的に作りやすかったのかな?
ゲームをプレイしている人なら分かりますが、ゲーム中の待機画面をイメージされていますね。 バックスクリーン右上にはサッポロタウン テイクオーバーの表記
『札幌市』とゲーム内で間もなく始まる新シーズン『テイクオーバー』を掛けますか。
粋ですねぇ~!
イベント最終日には市長も登壇し、テンション爆上がりでウハウハされていましたね。
選手や運営スタッフさん、お疲れ様でしたm(__)m