〒005-0806 北海道札幌市南区川沿六条2丁目2-15
2024年7月16日
暑さが心地よいです…。
嘘です。毎日辛いです…w。
ピットに入れる為にお客様の車に乗り込み、エンジンを始動させる。
ヒンヤリと冷たい風が体に当たる。
車から降りたくない(;´Д`)
今回はフーガとエルグランドのアライメント調整レポートです!
これまでに複数回アライメント調整でご利用くださっているオーナー様。
今回は増車し、車の挙動に違和感があるのでセッティングしてほしいということでした。
旋回しながら段差等を超えると挙動が乱れるようです。
ポテンザのS007が装着されていました(`・ω・´)bグー
テンション上がりますw
前オーナーの時に既にアライメント調整されたのでしょうか?いいですね!
今回は敢えていじりません!
トーの数値も全然悪くないんですよねえ~
トータルトーで0mmでした。 トーも敢えて弄りません。
下回り防錆剤が塗られています。 本州車輌でしょうか?綺麗です。
いいですよね~!
しかし、トーはやはりアウト方向にズレてましたね。
トータルトーはインに2mmでセットし終了、試乗をお願いしました。
ハンドルセンターのズレが僅かにあったようなので修正しもう一度試乗をお願いしてOKでした(´ω`*)
最後の最後に、タイヤをよく見るとエクストラロード規格だったのでエアを一度全部抜き空気圧をセットし直しました。
オーナー様いつも有難うございますm(__)m!
昨年の4月にもご依頼くださり、以降オイル交換や下回り防錆で何度もご利用頂いてるオーナー様。
昨年のアライメント調整の時に、『ロアアームのブッシュ劣化が著しいのでそろそろ交換時期ですよ』とお伝えしました。
そして最近ロアアームを交換したということで、アライメント調整のご依頼です。
昨年調整したときより僅かにネガティブですね。
ブッシュのヨレなどが原因の一つです。
右後ろを僅かに起こしました。
昨年の段階で一杯起こしているので限界値かなぁ~
トータルトーも微調整しました。
走行距離が多いオーナー様ですが、ワコーズの塩害防止剤の状態は全く変わりませんね。
強力に密着している。 これはいい!
フロントも昨年より極僅かに寝る方向にズレてますね。
トーは僅かに開き気味になっていたので、そこだけ修正です。
大きな狂いもなく、微調整レベルでした(´ω`*)
いつもご来店の度にお気遣いくださって(´;ω;`)ウゥ
30分後、オーナー様からハンドルセンターの狂いは問題ないよというご連絡がありました!
いつもいつも有難うございますm(__)m!
以上、日産車二台のアライメントレポートでした。
※オーナー様、試験は如何でしたか!?(*´з`)