来店予約

タイヤマン藻岩の日常

ご無沙汰をしております

2020年11月18日

前回の更新より早いもので、一か月近くが経過しようとしています!

 

 

言い訳をするといくつも出てきますが、更新のタイミングがズレてしまうとあとあとにしてしまいがちで……

 

根がズボラなんです!  単純にこれにつきます(;´Д`)

 

 

丁度前回の記事の更新後から、タイヤ交換のピークが始まってきました。

例年よりも一週間近くは早いシーズンの到来でした。

 

この数年では概ね、11月の第一週にピークが来るものが、10月の下旬に到来したのでてんてこまいです。

 

これは当店ではなく、ほかのショップ、ガソリンスタンド、カーディーラーなども一緒のようです。

 

自分なりに分析しました。  どうして今年はこんなに早いシーズンの到来なのか!

 

前もって『備える』という行為が多くの人に浸透し始めているのと、コロナ影響で密を避けなければいけないという意識からくるものではないかと考えいます。

 

 『備える』というのは、二年前の胆振地震からの教訓も少なからずあるのではないかと思っています。

 

前回の更新後、一日だけ休みがあったので自家用車のタイヤ交換をしました。

 こういう仕事なので会社のピットですればあっという間ですが、やりたいことがあるのでゆっくりと自宅で交換します。

 

来年の春まで車庫保管するため徹底的に洗浄します。

 

 拭き上げて少し乾燥させたら…

 

 

当店でも販売しているワコーズ製品をあれこれと使います。

 

ショックやサスにはバリアスコート、ボルトにはラスペネを一滴(水置換してくれるので、多少水分あっても問題ありません)、ブッシュなどのゴム部分にはスーパータイヤコートをたんまり吹きかけます(汗

 

ワコーズの担当セールスさんに尋ねると、ゴム部分の保護を目的として吹き付けるなら、ワコーズのフッ素オイル105が一番とのことです。 手持ちにありますが写真はありません(汗

 これがゴムを侵さない一番のもののようです。 しかし、こんな使い方ではもったいなさすぎて庶民の私にはおいそれと使えません(;´Д`)

 もう一つ、必ずしたいのは溝にはまった小石の取り除きです。

 同時に釘などの異物を踏んでいないか、偏摩耗をしていないかを入念に確認します。

 

タイヤも決して安くないですからね、おかしな兆候は見逃せません。

 

 

 

こういうことをゆっくりしたいので必ず自宅でやります。

 

 タイヤ交換でお見えになったお客様で、車輌からタイヤを下ろし、袋を開けてみると

 

見事に洗浄され、ワックスも程よく掛けられたタイヤを見ると私はとても嬉しくなります。

 

大事にされているんだなぁ、と思いつつ作業もビッと気が引き締まります。

 

この記事の内容は10月21日のものです汗

 

コーティング中、ボデーに雪虫がボタボタと降りてきます…

 

子供のころ、雪虫が飛ぶと2週間後に雪が降るんだよ!と死んだ婆様が言っていました。

 

すると本当に2週間後の11月4日に降りましたね! これには少々驚きました。

 

 

そんなこんなで、たまった記事の第一弾でした。

 もう11月の中旬なので、夏タイヤのままの方もかなり少ないと思います。

 

ご自分でタイヤ交換をされた方は、空気圧のチェックは怠らないようにしましょう!

 一番簡単なことが、一番のエコであり、一番大切なことです(^^)/

 

ページトップへ戻る