来店予約

タイヤマン藻岩の日常

秋から冬へ 季節の移ろいは何と早い事か

2023年12月4日

最後の更新から早二カ月…ようやくPCの前にドッシリと腰をおろし、自分のペースで更新作業が出来る様になりました。

40余年生きてきた中で過去最速で時間が過ぎ去るのを感じた二カ月でした(-"-;A 

全ては今秋の暖かい気候のせいです…タイヤ交換の動き出し(シーズン始め)が例年より一週間から十日程遅くなった上、11月の二週目に雪予報がポンと出てしまったので予約依頼が一極集中! 

 その結果、予約はあっという間に11月下旬まで埋まってしまいタイヤ交換の予約が取れない方が出てしまいました。

当店だけではなく他店でも同じようでした。 法人・個人関係なく、常連さんでも希望日に作業予約取れずお断りしなければいけない状態になってしまったのは致し方ないとはいえ、ご不便お掛けしましたm(__)m

 

そんな中、電話対応最悪!というお叱りの口コミを頂きましたね;´Д`)

これはうちの長年の課題でもあります…。

私が対応した中で二件ほど、もしかしたら自分のことかなぁ…?と考えられることがあります。

一件はすこぶる調子の悪い電話機で対応したので、お相手の声も全然聞こえない&こちらの声もなかなかお相手に聞こえづらいという状態の中でお話したのでついつい語気が強くなってしまったのが一つ。

この方でしたら本当に申し訳ありませんm(__)m口コミに返信しました通り猛省します。

 

もう一つは、お相手の態度が私の気に障る方ですね(-"-;A

普段は超マイペースで大らかwな私でも人間ですからたまには、はぁあぁあ?となります。 

そのような方に、来てください買ってください!と下手になり、媚びを売るつもりも毛頭ないのでそのお方でしたらこういう理由です。

 

と、この二カ月多くの事がありました!

写真を撮る余裕すらもなかったですが、僅かながら収めたものがあるので振り返ります。

 

法人様よりご依頼の現行プリウス、アライメント調整です。 

後ろの木々が緑緑としていますねw 9月下旬の作業です。

 

最近のトヨタ車は、リアも調整機構が普通に付くようになった感があります。

当該車輌は、事故でリアの足回りのパーツをごっそり交換したようでその関係で調整依頼をいただきました。

直接オーナー様とお話出来たわけではないので、ハンドルセンターの狂いがあったかは分からないですが、依頼主の法人様よりご連絡がないところを見ると問題はなかったということでしょう。

 

BMWやN-ONEもアライメント調整のご依頼くださいました。

どちらも偏摩耗が気になってのご依頼でしたが、一昨年から本格的にアライメント調整に力を入れてきて感じることですが、確かにアライメント的な数値の狂いもありますがそれ以上に空気圧の管理が疎かな車輌が多いことです。

 

入庫した際、事前準備として空気圧チェックしますが8割強の車輌は規定の圧よりも大きく下回っています。

この空気圧管理を徹底出来れば偏摩耗は防げたであろうという車輌がとても多かった印象です。

 

 

 

久々にアルミホイールの修理ご依頼もありました。

一般的にハイパー塗装と呼ばれます。

メッキとシルバーの中間的な雰囲気、これはハイパーブラックです。

ジャジャーン!と出来上がりの写真を載せたかったのですが、写真撮りする前に現車装着となり写真ありません( ノД`)

アルミホイールメンテナンス札幌さんの職人技で修理していない他の三本との色合いも、差がなく仕上がってきました。 有難うございましたm(__)m

余談ですが、内装のプラスチック部分をハイパー塗装するとすごく良い雰囲気に仕上がってカッコいいですよ!

 

 

新型のヴェルファイアも入庫、初めて作業しました。街中でも少しずつ目にする機会が多くなりました。

現状、ブリヂストンのスタッドレスタイヤに新型アルヴェルサイズの19インチが設定ないんですよ…

頼むよBS…物がなきゃ売れないよ<`ヘ´>

ということで今回はIG70を装着しました。  ありがとうございましたm(__)m

 

続いては…

雪国の車に多い症状の一つ、ホイールの腐食に由来するエア漏れです。

原因は道路に散布される凍結防止剤の影響です。

ここまで腐食が進んでしまうと、タイヤとホイールの密着性が悪くエア漏れを起こします。

念入りに磨いて綺麗な状態にします。

それでも漏れてくる場合は残念ながらホイールの交換となってしまいます…

釘などの異物を踏んでいないのに、少しずつ空気が漏れている場合はこれが原因なことが多いです。

 

 

今年のタイヤ交換シーズンも色々な事がありました。 

でも好きなんですよねぇ~バタバタと作業や接客をしているのが仕事しているぞー!って感じがしてw

 

これからはまた少しずつ作業をレポートしていきます。

 

 

 

 

 

ページトップへ戻る