来店予約

スタッフ日記

卵は何故高い?

2023年2月6日

最近、卵の価格が急上昇しています。

 

少し前までは1パック¥100程度で売られていたのですが、今では¥300~400ぐらいになっています。

 

エサ代や光熱費が高騰したのが一番の原因ですが、養鶏場を経営しておられる方の苦労が

 

大へんだろうと察します。

 

振り返ってみますと、卵は価格の優等生ともてはやされたのですが、なぜでしょうか?

 

これまで、養鶏場の機械化やゲージ飼い等で飛躍的に産卵効率が上がったからだと思うのですが、

 

そのぶん、他の養鶏場との納入価格の競争が待っています。

 

農家の諺に「豊作貧乏」という言葉があります、農産物が豊作になればなるほど、売値が安くなり

 

不作のほうが、高値で売れるので収入が増えるらしいですね、、

 

卵の生産工場?もタイトな経営を余儀なくされているのでしょう、、

 

「薄利多売」   

 

狭いゲージに入れられて、卵を産むだけで一生を終える、、 

 

ニワトリを飼育しているおれ達お父さん的には、考えさせられます、、、、

 

 

 

ミスタータイヤマン高槻で飼育している「アローカナ」の青い卵ですが、

 

背景の色で微妙に青い色が違います、、面白いですね、、

 

さて、話は戻りますが、私たちタイヤ専業店にも養鶏場の経営と似通っているところが

 

あるような気がします。

 

生産コストの削減       養鶏場

 

作業コストの低減       タイヤ販売店

 

身近な話をしますと、例えば 「ランフラットタイヤ」の作業工賃ですが、各機材メーカーから

 

レバーレスタイヤチエンジャーが上市されているのですが、まだまだ多くのタイヤ販売店には

 

行き渡ってはおりません。

 

おれ達お父さんの店でも、ランフラットタイヤが売り出された頃は作業工賃は1本5000~10000円の

 

料金を頂戴しないと割りに合わないと計算し、見積もっていました。

 

しかしながら、当店でコルギー社の「アーティグリオマスター」やエイワさんの「トルネード」で

 

ランフラットタイヤやロープロタイヤを組み換えすると、いとも簡単に交換できます。

 

 

しかしながら、カーディーラーやRS、一般ユーザーからの作業工賃の見直しが少しずつ要望が出てきています

 

作業の困難なことや、ホイール、空気圧センサーの損傷などを説明して、これまでの価格でお願いしています

 

しかし、同業他店がレバーレスタイヤチエンジャーを導入しだすと、これまで通りの作業工賃が頂けるか

 

甚だ疑問です。

 

組み換え作業が楽になれば、なるほど、工賃が安くなる、負のスパイラルですね。

 

今後、どのように対応していくかはその時にならないとわかりませんが、それまでの暫くの間に

 

作業工賃の利幅を稼いで、新たに購入したタイヤチエンジャーの償却を考えたいと思います。

 

それと、女性サービススタッフの採用もこれからの雇用情勢を考慮すると、真剣に考える時が

 

来ているようです。

 

 

                           、

 

 

 

 

 

 

アーカイブ
  • 2024年4月
31123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829301234
カテゴリ

カテゴリはありません

ページトップへ戻る