〒547-0015 大阪府大阪市平野区長吉長原西1-5-11
2009年1月6日
本年最初の日記の投稿です。皆さんは、お参りはいかれましたか?私は今年が良い年になるように元日のAM0:00に神社にお参りに行ってまいりました。
その矢先いつも行きつけのセルフGSがバールで機械を壊され売り上げ金が盗まれる瞬間がテレビで放送されているのを見てビックリしました。昨年から景気の悪化に伴い暗いニュースばかり耳に目にして本当にいやな感じですね。
2008年12月29日
本年は、つたない私の日記にお付き合いいただき m(_ _)m ございました。
来年もこりずに皆様にお役に立つ情報、また近況報告などがんばって掲載させていただきま
2008年12月20日
まもなく”イブイブ、イブ、クリスマス”が近くまで迫ってきましたね。
皆さんは、イルミネーション観賞にはお出かけになられましたか。
2008年12月11日
ちまたでは、景気の悪化に伴いリストラや縮小など良いはなしをあまり聞きませんが、せめてこの時期だけは、楽しい気分になりたいですよね。暗い話はこれぐらいにしておきますが、 (☆ ▽ ☆)/ ♪♪まっかなお鼻のトナカイさんが~♪♪ カラ〇〇でした。
今日は、朝からタイヤ交換に始まり、オイル交換、ローテーション、等昼過ぎまで休む暇なくお客様が、御来店して頂きありがとうございました。その後ナビゲーションの取り付けへとまた、LEDラインの配線処理等と一日中忙しくすごすことができました。
2008年12月3日
もうすぐ子供達にとっては、楽しいクリスマスの時期が足音を立てて迫ってきておりますが、我々親にとっては頭が痛い足音がどんどん近づいてきてますね。何をプレゼントすれば良いのか何を喜ぶかと悩むところですね。
先日、家族で、近所のイルミネーションを観に行ってきました。まだ、あまり着飾った家は、少なく少し早すぎたかなとおもいつつ取り合えず車を走らせること15分で到着しました。我々が、観に行った場所は、家では、ありませんさてここはどこでしょう?
2008年11月27日
今日のテーマは、光もんだよ~ん。常連のお客様のK君のLEDちゅーんに密着取材です。
ミラーを光らせるのは、結構出回っていますが、ミラーの中を光らせるのは、まだまだおられないのではないでしょうか?
2008年11月22日
ついにあの挑戦パート②が、はじまりましたので引き続きレポート申し上げます。あいも変わらずマイペースの通称 岡本太郎画伯<みさ吉>画伯は、次のペイントへとかかられておられます。
その後、ふち取り、色の微妙な配色そしてロゴの確認へと徐々に<みさ吉>画伯の作品の全貌が私にも理解できるところまでお進みになられた模様です。最後は、毛筆のような、芸術的な文字が黄色いキャンパス<POPボード>をところ狭しと躍る様子を感じてください。
2008年11月20日
春のような陽気だった秋からいっきに真冬に突入しましたね。ふとん、コタツがいとおしく思うのは、私だけだはないと思いますが、風邪などには皆さんもお気をつけください。
店頭のPOP<看板>を 通称 岡本太郎画伯<みさ吉>が一念発起しまして長さ約3m30cm 幅約80cmの作品制作に<看板>とりかかられました。その模様をレポートさせていただきます。
2008年11月15日
きらきら光ってまぶしすぎます。顔<グリル>まわりを交換するだけでこんなに変わるとは、
ビックリ ( ! ! )!!!ですよね。より、車体の大きさが目に付き遠くから見ても一目瞭然ですね。
2008年11月7日
ついにU君の改造計画がはじまりました。第一弾(パート1)がタイヤ、ホイールの交換です。いかんせんトラック規格の為なかなかベストのものがなく ( ? ? )迷いに迷った末にやっと決まりました。
ホイールは、本国( USA )よりU君が仕入れられて持ちこまれました\ ^sasuga ^ /。U君のあくなき挑戦心にいつも感服させられます。なんせ6本なのでまるでトラックのような作業、時間になりました。あ~トラックやった。