タイヤ屋さんらしくタイヤのお話(*‘ω‘ *)
2024年7月19日
お久しぶりです。ミスタータイヤマン井草店
元気に今日も営業しております。
私たちが活動している東京23区も無事に梅雨明けを迎え(汗)
猛暑突入です!!
早速ですが、ご来店されるお客様のお車の空気圧を点検するのは日常なのですが、
10名いたら大体4割が「指定空気圧より低い!!」
タイヤの性能が上がったとはいえども「空気圧」重要です。
よく
・燃費が悪化する/向上する
・グリップが上がる/低下する
とかいいますが
空気圧が低い場合!!どうなるかというと
「空気圧が低い状態で高速走行を続けると、たわみやすいタイヤはスタンディングウェーブ現象を起こし、過熱状態が続くと、タイヤ内部が損傷してバーストにつながる可能性があります。タイヤへの高負荷が原因で熱ダレを起こした場合は、急にタイヤのグリップ力が失われるため、車がコントロールを失い、事故に発展する可能性があります。」
…あんまりピンと来ないですよね(;^ω^)
アッ!!パンクもしやすくなるんです
関係リンクに親切丁寧な解説がありますので見てみてください
と説明が長くなりました
アナタのタイヤ…空気圧点検最後はいつですか??
1か月に1度は空気圧点検をお勧めいたします。
空気圧点検だけでも大歓迎(*‘ω‘ *)