お知らせ詳細

なぜクルマのホイールは大径化していくのか??

2022年1月29日

  • クルマのホイールは大きくなっている!

    ここ最近では人気車種のカテゴリーも変わりSUVやミニバンなどが人気だ!!

    ひと昔前ならば「いつかは〇ラウン」などと言うCMも有った位セダンが人気の中心だった時代もあるが、

    今ではさっぱり街中でも見かけなくなってしまったのも事実である。

    そんな人気車種が移り行く中、クルマのホイールはドンドン大きくなっている!!

    SUVやミニバンだけでなく、コンパクトカーや軽自動車までほぼ全てのクルマのホイールが、

    モデルチェンジごとに大きくなっている。

    タイヤ外径も大きくなっているが、それ以上にホイール径が拡大している、

    ここ30年間、全体的にクルマのホイール径はサイズアップされる傾向にある、

    日本では1980年代後半からタイヤの幅に対して高さ(タイヤの厚み)が60%となる

    いわゆる60扁平のスポーツラジアルが登場し、そこからタイヤは低扁平への進化が続いている。

    われらがPOTENZAもこの時代から進化を続けている名品である。

    タイヤの厚みが減れば、同じタイヤ外径ならばホイールは大径化する。

    タイヤホイールの大径化はボディの大型化も影響しているが、

    ボディサイズに制限があり大型化していない軽自動車でも、ホイールの大径化は進んでいる。

    高速走行時の安定性を向上させたり、ブレーキ性能を高めたりするためにも大径化は貢献しているからだ。

     

     

    大径ホイールを実現するには低扁平タイヤが不可欠!!

    低扁平化で一番のメリットは、タイヤの剛性を高められることだ。

    サイドウォールを薄くすることで、同じ構造でも剛性は高まる。

    これによって高速走行時の安定性とタイヤの信頼性を向上させることができる。

    クルマのカスタムやドレスアップにおいてホイールのインチアップが出来るのは、

    高性能化に対応できる扁平タイヤがあるからである。

    現在では軽自動車も15インチのホイールに扁平タイヤが装備され

    ブレーキ性能の向上とデザイン性が確保される車種も多くなった、

    今年は気分を変える意味でもクルマの足元のおしゃれを楽しんでみてはどうだろう。

     

     

    あなたの街の安心ショップ、ミスタータイヤマンでは、

    ドレスアップホイールのご相談や軽量化ホイールのご相談など

    あなたの車にあったタイヤ・ホイールをご提案致します。

    ぜひ!お気軽にお近くのミスタータイヤマンへ!

ページトップへ戻る