〒386-1104 長野県上田市福田14-1
2022年9月10日タイヤ
こんにちはタナカです。
今回はタイヤパンクの話をしたいと思います。
先日、軽トラに1本のタイヤを積んでお客様が
来店されました。
「タイヤの空気が抜けて潰れてしまったので
積んで持ってきた」との事です。
確認すると、ホイールに装着してあるタイヤが
潰れて空気が抜けて「ペコペコ」状態です。
空気が抜けたのはタイヤが路面に接地する
面に鋭利な5cm程の切り傷が原因でした。
空気が抜けてから少し走行してしまった様で
タイヤの側面の文字が削られています
(黄色丸の部分です)
黄色丸の部分は通常、路面には干渉しない箇所に
なるので削れには弱いのです。
ちなみにこちらの面は車両に装着してある時、
外側になり目視がしやすい側です。
タイヤを裏返しにしてみて「えっ(;゚Д゚)!?」
車両に装着している時に見えずらい側が…
文字は削られて消えてしまい、黄色丸の部分が
凸凹に変形しています。
さらにタイヤ内部の写真です。
赤丸の部分がボロボロになって、黄丸の様な
ゴムクズが溜まってます。
今回は残念ですが修理が不可能な為、同じ種類
のタイヤを購入いただきました。
パンクはお車を使用していれば起こりうる事件
です。
「パンクした」「タイヤが潰れている」など
異変を感じた時は、早めに車両を安全な場所に
停車させて、スペアタイヤに履き替えるか、
JAFなどに救助を求めて下さい。
小まめな空気圧点検は、パンクの早期発見にも
繋がります!
当店でも無料で点検しておりますので、気軽に
お出かけ下さい♪